MENU

WHAT IS Fusic DOING?Fusicってなんしようと?

イベントレポート「AWS re:Invent 2019」#内田レポ

2019.12.19

イベントレポート

2019年12月2日(月)から2019年12月6日(金)にかけて開催された、
アマゾン ウェブ サービス様の世界最大規模のグローバルカンファレンスである
AWS re:Invent 2019」に弊社技術開発部門 プリンシパルエンジニアの内田 大順
先進技術部門 mockmockチーム エンジニア 岡嵜 雄平
事業戦略部門 チームリーダー/ストラテジーコンサルタント 新川 拓也
参加いたしました。

以下、参加した内田のレポートです。

=============================

こんにちは!
エンジニアの内田です。

業務ではAWSを中心に触っているということもあり、
あの映画「オーシャンズ11」の舞台で有名なラスベガスで開催される
AWSの一大イベント「re:Invent 2019」に2年連続で参加してきました!

早速ですが、今年の様子をお伝えします。


 


re:Invent 2019


re:Invent は今年で8回目となるAWSのグローバルカンファレンスです。
会場はラスベガスにある各ホテルのカンファレンスルームを利用し、
ラスベガス中を巻き込んで開催されます。
ベネチアン、ベラージオ、ミラージュなどハリウッド映画を見ている方なら
必ず耳にしたことあるホテルも含まれます!

 




今年の参加者は全体で約6万人、日本人参加者は約1,700人と言われています。
昨年と比較して、全体で1万人、日本人で500人ほど増えているようで、
サービスの成長具合がうかがえますね。


Fusicが参加する理由


弊社からは、新川(技術セールス)、岡嵜(エンジニア)、
内田(エンジニア)が参加しました。
ライブストリーミングによる配信もあり、
各メディアで日本にいながらも現地と同じ情報は手に入れることはできますが、
Fusicでは以下の理由から毎年参加することにしています。

- 現地でAWSの熱量や流行を感じ、持ち帰ること
- 現地でしかできないワークショップを経験し、持ち帰ること
- 今後のAWS力、英語力向上のモチベーションを上げること
- 1年間AWSを頑張った社員へのちょっとしたご褒美


ちなみに、昨年同様、弊社社長の納富も勢いでラスベガスにやってきて、
AWS関係者やユーザーの方々とコミュニケーションをとっていました。


気になるアップデート情報



 



さて、re:Inventの名物といえば各サービスのアップデート情報ではないでしょうか。
情報は公式や各メディアにて既に伝わっていると思いますので、
個人的に感じた感想をお伝えしようと思います。


AI系サービスの充実


AWS上で機械学習のモデルが構築できるAmazon SageMaker関連の
サービスが大量に発表されました。
また、AIを活用した自動コードレビューサービス
「AmazonCodeGuru」も発表されました!

ここ3, 4年にわたりAI関連のアップデートが必ず行われています。
AIを使ったSaaS的なサービスに始まり、
より簡単にエンジニアがAIに触れるようになってきました。
会場にいて、AI関連技術はより一般的な技術になっており、
エンジニアの必須スキルの1つになりつつあることを感じました。
将来的には、より簡単なUIとなり、
エンジニアではない人たちも自身でAIを構築できる日が来るのでしょうね。


よりパフォーマンスが上がったインフラストラクチャ


プラットフォームの改善により、AWS上のコンピューティングリソースの
パフォーマンスが年々強化されています。
それに伴い、新しいインスタンスタイプも発表され、
以前はオンプレのスパコンでしかできなかった処理を
クラウド上でやれるようになってきました。
研究機関や大手エンタープライズ系企業が
パフォーマンスの面でクラウドに踏み切れない点を打ち破る手を
常に出し続けている印象を受けました。


全体を通して


実は、個人的な業務に直結するアップデートがなかったという印象も受けています。
一方で、すでにAWSがインフラストラクチャとしての1つの閾値を超え、
次のステージへ進みつつあるという印象も受けました。
現状に甘えず、つねに新規開拓、日進月歩していく様は
エンジニアとしてすごく刺激を受けました。


Fusic勢の動きの変化


昨年までFusicのエンジニア勢は主に興味があるセッションを回るのが主でした。
今年からはより現地で味わえるものを重視し、ワークショップ中心に参加しました。

- 岡嵜:IoT, CI/CD 系のワークショップに参加
- 内田:ウェブアプリ、サーバーレス系のワークショップに参加
- 新川:業務で関わりがあるお客様の分野のセッションやセミナーに参加


Fusicはこれで5年連続の参加となり、社内での知見もたまり、
よりイベントを楽しめるよう年々進歩しています。

 




珍道中


さて、社員3名、社長1名という状況で
8日間ほど一緒に行動していたので色々と珍道中もありました。
re:Inventとは直接関係ありませんが、
アメリカで、はしゃぐ弊社の様子をお伝えます。


初の左ハンドル


納富、岡嵜、内田は渡航前に国際免許を取り、
行きのロサンゼルスからラスベガスまでレンタカーで移動しました。

(13時間のフライトを終えてヘトヘトの状態で精一杯の笑顔をつくった4人。)

 




幾度となく、ウィンカーの代わりにワイパーを動かし、
ぎこちないことも多々ありましたが、
アメリカの広大な道路と日本とは違う乾いた風を感じつつ、
とても楽しいドライブ旅となりました。


ご飯のたびにお腹が破裂


「アメリカは色々サイズがデカイ!」と言いますが、食事は特にそれを感じますね。
「4人もいるし足りないだろう」と言って、各人に1品ずつだけではなく、
シェアできる料理を頼んでしまうと大変です。

(re:Invent中に立ち寄ったベネズエラ料理の肉の盛り合わせ)





もう毎食お腹パンパンです。
でも毎回おいしそうで、どんどん頼んでしまいます。
今回の渡航で絶対4人とも太りました。(笑)


社員3人での共同生活


今回、初の試みとして社員の3人はAirbnbでコンドミニアムを貸し切り、
共同生活をしました!
「費用が抑えられる」「寝坊のリスク軽減」「夜ダラダラ話しができて楽しい」など、
メリットも多くとても楽しかったです。
「眠りが浅くなる」「ルームキープが入らない」「誰が使ったタオルか分からなくなる」など、
不自由な点もありましたが、振り返ってみると楽しい共同生活でした。(笑)

 
(夜中に寂しくなり、本社社員にテレビ電話をかける新川)





手荷物の重量に引っかかる弊社しゃちょー


re:Inventの様々なノベルティや日本へのお土産が大量となり、
4人のスーツケースは帰国時パンパンでした。
その中で運悪く(?)も1kgほど手荷物の重量がオーバーし、
最後の最後で空港で荷物を広げることになった弊社しゃちょーの様子をお伝えいたします。
 




振り返って

 
re:Invent中はボードゲーム会や大食い大会、参加者同士の飲み会など
勉強だけではなく、エンターテイメントもたっぷりと楽しむことができます。
この記事を見て少しでも「参加してみたいな」と思ったのであれば、来年ぜひ!
人生でなかなか味わうことができない刺激的な日々を送れること間違いなしです!

渡航費・参加費・参加中のコストなど、もろもろを快諾し、
毎年参加させてくれる会社に感謝です。
そして、来年も参加を狙っています。(笑)