クラウドインフラ(AWS)
できること
OUR OFFER
Fusicは、Amazon Web Services(以下AWS)のAWSアドバンストティアサービスパートナー / パブリックセクターパートナーです。幅広い分野の民間のお客様、パブリックセクター(公共機関)のお客様に向けて、クラウド導入支援をしています。
Fusic
AWSサイト

FEATURESFusicの特徴
- 2009年からAWSを活用しており、豊富な知識と経験を有しています。
- パブリックセクターに強みを持ち、大学などの教育機関や研究開発法人・独立行政法人などの支援実績を数多く有しています。
- 民間企業では、地場である九州のお客様を中心としながら、全国のお客様にAWSを展開しています。
LINEUPサービスラインナップ
-
AWS新規導入支援
新たにAWSを導入することをご検討されているお客様に対して、ご要望にもっとも合致する導入プランをご提示し、環境構築まで支援しています。
-
既存システムのAWS移行
クラウドであるからこそのメリットを最大限引き出せるよう、既存環境からの移行リスクの洗い出しや、その対策検討の段階から支援しています。
-
AWS新規導入・移行・コスト最適化コンサルティング
AWS新規導入やAWSへの移行の際におけるアドバイザリー、AWSならではのメリットを最大限活用したお客様のコスト最適化コンサルティングを提供しています。
-
AWSを活用したPoC(概念実証)環境構築支援
民間のお客様に限らず、特定分野の研究におけるプラットフォームとしてのAWS活用など、多岐にわたる目的に応じたPoC環境構築支援を提供しています。
-
クラウドネイティブなWebシステム開発
FusicがWebシステム開発で培ってきたAWS上での豊富な開発経験を基に、クラウドのメリットを最大限活用した、クラウドネイティブなWebシステム構築を提供しています。
-
課金代行
通常、AWSへの料金支払いはUSドルのクレジットカード払いですが、FusicがAWSへの料金支払いを代行することで、お客様の日本円、請求書でのお支払いが可能になります。
WORKSクラウドインフラ(AWS)の実績
クラウドインフラ(AWS/公共機関)の実績
-
東京農工大学 生体信号情報学研究室
Amazon SageMaker Batch Transformを利用したMLOps環境の構築により、自動推論の実行とその結果管理が可能となりました。
-
内田洋行、オンライン学習システム推進コンソーシアム
AWS CloudFormationの活用により、迅速な環境構築の実現とバージョン管理による運用コストの削減につなげました。
-
国立研究開発法人 理化学研究所 革新知能統合研究センター 自然言語理解チーム
自然言語処理を用いた言語アセスメント機構のAWSインフラ構築
AWSを活用し、自然言語処理による言語アセスメントの推論処理の展開/外部連携部を構築しました。
クラウドインフラ(AWS/民間企業)の実績
-
株式会社 佐賀銀行
クラウドジャーニープロジェクト(クラウドシステム開発における内製化支援)
株式会社 佐賀銀行様のクラウド開発の内製化支援を行いました。プロジェクトを通じて、クラウド開発のプロジェクトチームが発足。佐賀銀行様においてクラウド開発における知識・経験を獲得しました。
-
ノイエスト合同会社
脳波自動解析ソリューションの都度課金方式における提供方法の実証
オンライン決済プラットフォーム「Stripe」とサーバレスアーキテクチャを活用することで、都度課金方式での脳波自動解析ソリューションをスピーディーかつ低コストに開発しました。