今回は、2023年4月に新卒入社した2人に、入社してからの1年間を振り返って、どのように成長したのか、自分自身の変化について、採用担当の佐藤がインタビューしてきました。
福岡に縁もゆかりもなかった2人が、何を感じ、どう成長していったのか、ぜひ最後までご覧ください。
以下、2名のインタビュー内容です。
- 技術本部/先進技術部門/IoTチーム 関口 陽太
- 技術本部/先進技術部門/先端技術チーム 西條 未来
はじめに、2人がFusicを選んだ理由を教えてください。
関口)僕はもともと、クラウド×IoTをやりたいと思っている時にFusicに出会いました。
実際に多くの会社で「この会社ではあなたのやりたいことができます」というフレーズを聞いてきたのですが、Fusicはそのニュアンスをより濃く感じました。
それに加えて、遊び心も忘れない独特の雰囲気を持つFusicに魅力を感じ、入社を決めました。
他の企業と比較して、「この会社を逃すわけにはいかない」という印象が特に強かったです。
西條)私は、プロジェクトにダイレクトに関わる働き方をしたいと思っていました。
大企業においては、自分が把握できない範囲が広いと感じられ、プロジェクトのごく一部にしか関与できないのではないかと懸念していました。
大きいプロジェクトの一部分に関わるよりも、最初から最後まで関与したいと思っていました。
それから、私は人見知りが激しいので、全員と関われる規模の会社に入りたかったんです(笑)
佐藤)入社後に感じたギャップはありましたか?
西條)実際に開発プロジェクトに入ってからは、最初から会議に入ったりプロジェクトのメインコーダーを担当したり、入社前に思い描いていた働き方に近いやり方で働いている実感がありますね。
関口)僕の場合は、会社で働くことや社会人生活がどのようなものかあまりイメージすることなくそのまま飛び込んだので、そもそもギャップを感じることはありませんでした。
2人とも福岡に縁もゆかりもないですが、福岡へ移住することに抵抗はありましたか?
西條)抵抗はありました。もともと、出身地を離れる気はあまりなかったんです。
とりあえず面接は最後まで受けようと思って、最終面接の時に初めて福岡に来ました。
その時に、福岡の街が少し地元に似ていて、「この街いいかも」と感じました。
本格的に住み始める前に趣味でやっている合唱のコミュニティを見つけられたことで、会社以外の拠り所ができ、とても安心して「福岡なら住めそう」と思いましたね。
あとは地元から物理的に距離が遠いので「簡単には逃げられない」という覚悟を持てたと思います(笑)
関口)確かに(笑)
僕も最終面接の時に初めて福岡に来たのですが、地元に雰囲気が似ているかもと思いました。
地元を離れるタイミングとして、社会人になる今が良い機会だと思い、まずは行ってみることにしました。
Fusicはサークルのような雰囲気があり、休日は自分の趣味に没頭したり、同僚と過ごしたりすることで、孤独を感じることはほとんどありません。
福岡にはじめて移住する人もここでの生活を存分に楽しめると思います!
▶︎会社で開催した稲刈りの様子です!
実際に入社してから今日までを振り返ってみて、「これはこの1年頑張った!」ということはありますか?
西條)分からないことを質問する時に、相手が答えやすい質問をすることを意識しました。
全くの異分野から来たので、最初は自分がそもそも「何がわからないのかがわからない」ことが多く、相手に意図が伝わらないような質問しかできませんでした。
業務に関してメモをちゃんと取ったり、先輩方の過去のチャットを見て質問の仕方を真似したりして、分からないことを整理して質問するように意識して行動していましたね。
関口)僕は、良い意味でYesマンになろうと決めていました。
挑戦の機会がもらえることは新卒のメリットだと思っているので、業務でもプライベートの予定でも、提案されたら基本全部OKして、いろんなことに挑戦しました。
環境の変化があったから、チャレンジ精神も出てきたのではないかなと思っています。
佐藤)入社後、1番変わったと感じることはどんなことですか?
関口)色々なことに挑戦していくようになりました。
実家を離れて一人暮らしをしたことで、色々なことを自由に決められるようになったからかもしれません。
自由であることの代償は、自分から動かないと何も始まらないということなので、自分起点で何かを企画するようになったのも変化したところだと思います!
Fusicでは、何か「企画します!」と言うとすぐに人が集まるので、企画の敷居がとても低いんですよ。
そういうところも素敵だと思います!
西條)私は「なんとかなるでしょ」という勢いで物事を進めるタイプだったんですが、今は自分のことだけではなく、相手のことも考えて行動するようになりました。
打ち合わせの記録を細かく残す、返信連絡は早くするなど、相手・周りの気持ちを考えるようになったのは大きな変化だと思います。
この1年間を通して、学んだことは何ですか?
関口)先輩方に臆せず質問していいんだなと思いました。
1人でプロジェクトを担当したことがあるのですが、質問しないと進まない部分がたくさんありました。
「こんなに聞いてもいいのかな?」と思っていたのですが、分からないことを素直に質問したことで早く仕事を進められたので、以前より質問をためらう気持ちは取り払えたと思います。
西條)私は何でもかんでも相手の意見に全部Yesと言わないということですね。
入社後のOJT研修期間に、社内で使うIoTの物品管理とPC管理のシステムを私たち2人で開発しました。
しかし、成果発表の3日前に「PC管理システムを出すのをやめましょう」という決断になったんですよね。
理由は使い勝手が悪くて運用フェーズまで進まなかったからなのですが、実装したい機能を全てやろうとすると、使い勝手が悪くなったり期限に間に合わなくなったりするということを、このOJT研修期間でちゃんと覚えました。
関口)あの時は辛かったよね(笑)
西條)辛かった(笑)
今のプロジェクトでは主担当をさせていただいているので、お客様から直接要望をお伺いすることもあります。
今でも頼まれると何でも「はい」と言ってしまいそうになりますが、全てを鵜呑みにせず、お客様のニーズや要望を的確に捉え、計画的に行う意識でやっています。
▶︎OJT研修開始直後の打ち合わせ風景。システム開発に向けて実現したいことの構想中。
▶︎研修が切羽詰まってきた頃、2人で試行錯誤を繰り返す日々。
おふたりの今後の目標を教えてください!
西條) +αを考えて提案できる人になりたいです。
お客様の立場に立って、求められているもの以上を提案する先輩の姿を見てすごいなと思ったので、私もそうやって考えられる人になりたいですね。
それと4月から後輩が入ってきたので、私が伝えられるものを探したいです!
関口)僕は1人でプロジェクトを回せるようになって、さらに他の人を助けられる範囲を広げたいです。
あとは、この年齢ならではの価値を発揮していきたいですね 。
この1年で、Fusicの先輩方は常日頃から『どうすれば自分なりの爪跡を残せるのか』を考えていると感じました。
僕はまだ経験は浅いですが、若さゆえの挑戦を通して自分にしかできない技術や立ち位置を見つけ、この会社の中で価値を出せたらと思っています。
西條)たしかに先輩の真似をしようとすると自分よりも優れている人がたくさんいて、それに追いつくのが難しいと感じてしまうことがあります。
なので「自分より優れた人はいるけど、今この瞬間にこの作業ができるのは自分だけ!」の気持ちでチームに貢献できるように意識しています。
Fusicに入ってくる後輩に向けて、メッセージをお願いします!
関口)Fusicには色々な人がいるので、自信を持てる武器があるといいなと思います。
例えば「これだけは一生語れる」という強みを持った人や一生懸命に何かを追い求めるようなタイプの人は向いていると思います!
西條)よく社内のメンバーを『性善説で動いている人』と例えることがあるのですが、とにかくいい人がたくさんいます!
正直「信頼がないと成り立たないのではないか……」と思うような場面もあります(笑)
本当に良い人が集まっている会社なので、安心してきてほしいです。
それと福岡は楽しい場所なので、遠方の人はぜひ一度来福してほしいなと思います。
『インタビュー後記(採用担当:佐藤)』
2023年10月に開催した内定式では、まだ関口1人しか内定者がおらず「僕の同期はいないんですか……?」とずっとプレッシャーをかけられていました(笑)
そんな中、西條の入社が2023年12月に決まりました。
初めてオンラインで顔合わせをしたとき、マニアックな趣味の話で盛り上がる2人を見て、安堵したことを昨日のことのように思い出します。
今回のインタビューを通じ、様々な経験を通して2人の成長の軌跡を見ることができ、頼もしく思えました。
今後の2人のさらなる活躍がとても楽しみです!
Fusicでは2025年度の新卒採用を絶賛行っております。
みなさまのご応募をお待ちしております!