2025年10月28日(火)から10月31日(金)に東京都中央区日本橋で開催される、アジア最大級の宇宙ビジネスイベント『NIHONBASHI SPACE WEEK 2025』において、福岡県ブース内にて出展いたします。
NIHONBASHI SPACE WEEK 2025について
『NIHONBASHI SPACE WEEK 2025』は、国内外の政府機関、宇宙機関、アカデミア、民間企業が一堂に会し、展示会やカンファレンスを通じて宇宙産業の最新動向を発信するイベントです。日本の宇宙産業は、新たな企業の参入や宇宙戦略基金の推進により拡大を続けており、国際的な連携や共創のなかで、宇宙ビジネスの成長に注目が集まっています。
また、福岡県はものづくりやIT産業を背景に、宇宙関連技術や衛星データ利活用サービスなどに取り組む企業が多数集まる地域です。
当社は、宇宙分野におけるデジタル技術の活用事例を紹介し、地域から発信する新たな宇宙ビジネスの可能性をお伝えします。
会期中の10月30日(木)には、福岡県主催イベント『FUKUOKA SPACE TECH NIGHT 2025』に登壇いたします。
登壇やネットワーキングを通じて、福岡企業の挑戦や想いを共有し、宇宙産業の発展に向けた新たな連携を目指します。
皆様のご参加をお待ちしております。
イベント開催概要
・イベント名 :NIHONBASHI SPACE WEEK 2025
・会期 :2025年10月28日(火)〜10月31日(金)
・会場 :日本橋エリア(日本橋三井ホール / 室町三井ホール&カンファレンス /
X-NIHONBASHI TOWER / X-NIHONBASHI BASE など)
X-NIHONBASHI TOWER / X-NIHONBASHI BASE など)
・主催 :一般社団法人クロスユー(共催:三井不動産株式会社)
当社は、クラウドコンピューティング・AI 等の技術を活用し、宇宙関連の政府機関や企業とさまざまなプロジェクトを推進しております。
また、今後さらなる成長が期待される宇宙産業関連ソフトウェア市場におけるプレゼンス向上に取り組んでおります。
この度、その取り組みの一環として、『NIHONBASHI SPACE WEEK 2025』に出展します。
当社は、宇宙ビジネスに携わる企業や自治体、政府機関、研究機関とのパートナーシップを強化し、新たな宇宙ビジネスの創出や産業発展につながる機会を広げてまいります。