2025年12月4日(木)に東京都中央区日本橋で開催される、「AWS Space Accelerator Japan – Demo Day」の基調講演において、当社副社長の浜崎陽一郎が登壇することをお知らせいたします。
AWS Space Accelerator Japan – Demo Dayについて
AWS Space Accelerator Japan - Demo Day は、AWSが実施する「AWS Space Accelerator APJ – Japan」に参加する企業の取り組みと成果を紹介するイベントです。宇宙スタートアップ、産業リーダー、投資家、AWSパートナーなど、宇宙産業エコシステムを構成する80〜100名が一堂に会し、日本発の宇宙イノベーションの最前線に触れられる貴重な機会となります。
当日は、2025年コホートに選出された12社のスタートアップ企業が、AWSを活用してどのように独自のミッションを実現しているかを紹介するピッチを実施します。さらに、AWSおよび当社副社長の浜崎による基調講演では、クラウド技術が宇宙産業の成長をどのように支えているかを紐解きます。
また、日本の宇宙産業をけん引する専門家によるパネルディスカッションや、参加者同士が交流できるネットワーキングも開催され、新たな協業や事業創出のヒントが得られる場として、今後の宇宙ビジネスに関わる全ての方にとって価値ある内容となっています。
イベント開催概要
・イベント名 : AWS Space Accelerator Japan – Demo Day・会期 : 2025年12月4日(木)13時〜19時
・会場 : X-NIHONBASHI TOWER(東京都中央区日本橋室町2-1-1)
・主催 : AWS
・公式サイト : https://aws-space-accelerator-japan-demo-day.splashthat.com/
当社は、クラウドコンピューティング・AI 等の技術を活用し、宇宙関連の政府機関や企業とさまざまなプロジェクトを推進しております。
また、今後さらなる成長が期待される宇宙産業関連ソフトウェア市場におけるプレゼンス向上に取り組んでおります。
今回の AWS Space Accelerator Japan - Demo Day への参加を通じて、スタートアップ各社が描く宇宙ミッションを支える技術的知見をさらに広げるとともに、宇宙産業エコシステムとの連携を一層深めてまいります。
今後も、宇宙ビジネスに携わる企業、自治体、政府機関、研究機関と共に、新たな価値創出と産業発展に貢献してまいります。