MENU

NEWSニュース

2/27(木) 大分銀行開催セミナー「大分の製造業が今知るべきAI活用法」への当社社員登壇のお知らせ

2025.02.04

登壇

2025年2月27日(木)に大分銀行で開催されるセミナー「大分の製造業が今知るべきAI活用法」に、当社社員が登壇いたします。


本セミナーでは、生成AIと基幹システムの連携やクラウドサービスとの統合により、業務の質と生産性を飛躍的に高める事例をご紹介します。人材不足での生産性維持、コスト削減と競争力の強化など、製造現場が直面する課題の解決ヒントを見つけることを目的としたセミナーです。


こんな方にピッタリ!

  • DX推進に課題感のある企業の経営層や管理職の方
  • 製造業を中心とした業務改革を進める企業担当者の方
  • 生産性の向上と人材不足の解決に悩む企業の方
  • AI技術の最新トレンドに興味のある方


こんなことを知ることができます!

  • 生成AIの基本とトレンド
  • ハルシネーション(誤情報生成)の仕組みと対策
  • 信頼性を高めるRAG(検索拡張生成)技術の実践的解説
  • 製造業での革新的な活用事例と利用者の声
  • 生成AI導入における初期課題と乗り越え方
  • 業界横断的なAI活用の可能性



【セミナー概要】

開催日時:2025年2月27日(木) 15:00〜17:00(受付開始 14:45〜)
会場:大分銀行 コワーキングスペース「ビジカム」 (MAP 大分市萩原1-19-39 大分銀行 日岡支店・津留支店・萩原支店 2F)

参加費:無料(事前申込制)
定員:22名 ※定員になり次第、締切とさせていただきます。

申込方法:下記URLからお申込みください。※申込締切:2月25日(火)

https://www.oitabank.co.jp/topics/seminar/


【講演者】

株式会社オーイーシー DX推進部 次長 坂本 将幸 氏

株式会社Fusic 事業推進部門 エバンジェリスト 室井 慎太郎

株式会社Fusic 事業推進部門 AIエンジニア 苑田 朝彰


【セミナー内容】
・生成AIの基礎知識と活用法
・生成AIの信頼性を高める技術と製造業での活用事例
・生成AIの現場導入事例と課題解決(ディスカッション)
・交流タイム

生成AIの力で、業務変革を!
皆さまのご参加をお待ちしております。

2025年2月4日
株式会社Fusic