2025年10月11日(土)に石川県金沢市で開催されるAWSユーザーグループ(以下、「AWS-UG」という。)最大級のイベント『JAWS FESTA 2025 in 金沢』において、当社エンジニア3名が登壇することをお知らせいたします。
JAWS FESTA 2025 in 金沢について
JAWS FESTAは、全国各地のJAWS-UGが主催し、地域に根ざした技術交流を目的に開催される一大イベントです。今回の開催は北陸地方で初めての開催となり、災害復興や地域課題に向き合うテーマ性が込められています。国内外から多くのAWSエンジニア、企業、自治体関係者が参加し、クラウド技術の社会的活用を議論する場として注目されています。当社エンジニア登壇概要
● 地方だからできる!コミュニティ参加と登壇を続ける意義登壇者:清家 史郎
- 事業本部/クラウドエンジニアリング部門
プリンシパルエンジニア/エバンジェリスト
- AWS Community Builder(Serverless)
- 2025 Japan AWS Top Engineers(Services)
- AWS User Group Leaders(JAWS-UG Fukuoka)
時間 :16:00〜16:20(武蔵 Track C)
概要 :地方都市にいながら積極的にコミュニティへ参加し、継続して登壇を続けてきた経験を紹介。技術発信や自己成長、
人脈形成といった「地方ならではの強み」を発信し、エンジニアが挑戦し続ける意義を語ります。
本セッションの詳細については、こちらをご確認ください。
● オンプレ→S3の大容量データ移行におけるサービス選定のリアル
登壇者:槇原 竜之輔
- 事業本部/クラウドエンジニアリング部門
チームリーダー/エンジニア
- 2025 Japan AWS Top Engineers(Services)
- 2025 Japan All AWS Certifications Engineers
時間 :16:20〜16:40(武蔵 Track B)
概要 :オンプレミス環境からAmazon S3へ大容量データを移行する際の技術選定のポイントを解説。AWS SnowballやAWS DataSync
などを利用する際の考慮すべき条件や事前検証の観点などを事例に基づいて共有します。
本セッションの詳細については、こちらをご確認ください。
● 大規模サーバーレスAPIの堅牢性・信頼性設計 〜AWSのベストプラクティスから始まる現実的制約との向き合い方〜
登壇者:宮崎 真衣
- 事業本部/クラウドエンジニアリング部門
チームリーダー/エンジニア
- 2025 Japan All AWS Certifications Engineers
- AWS Community Builder(Security)
時間 :17:10〜17:30(武蔵 Track B)
概要 :大規模サーバーレスシステムの設計における信頼性確保の課題に焦点を当て、AWSのベストプラクティスと
現実的なビジネス制約のバランスを解説。高トラフィックAPI構築経験を基に、実践的な知見を共有します。
本セッションの詳細については、こちらをご確認ください。
当社エンジニア以外の登壇スケジュールについては、こちらをご確認ください。
イベント開催概要
・イベント名 :JAWS FESTA 2025 in 金沢・主催 :JAWS-UG(AWS User Group – Japan)
・開催日程 :2025年10月11日(土)
・会場 :石川県金沢市
(会場A:ITビジネスプラザ武蔵4〜6階)
(会場B:近江町交流プラザ4階まなびぃ広場)
・参加方法 :参加申し込みこちらから
その他、本イベントの詳細については、こちらをご確認ください。