こんにちは!!今年の4月に新卒入社した善住、櫻木、キムです!今回は、毎年恒例の全社合宿が開催されたので、レポートしていきます!!
キックオフミーティング
善住がレポートを担当します。毎年行われている全社合宿の主な目的は以下の2つです。
- 前期の振り返りと今期のビジョン共有
- 社員の親睦を深める
まずは、新卒内定者2名と今期から中途入社される方2名の紹介がありました!次に、社長の納富と副社長の浜崎から、前期の総括と今後のビジョンが発表されました。
そして、本部長や部門長、新しく設立されたユニットの皆さんなどから前期振り返りと今期ビジョンの発表がありました。
その後、お昼ご飯を新チームで食べながら今年一年あったことを振り返りました!
技術評価制度の発表
その後は、半期に一度の技術評価制度の発表です!技術評価制度についてはこちら。今回ノミネートされた方はエンジニア、非エンジニア含め総勢で12人でした。
そして、今回の受賞者は以下の方々です。おめでとうございます!!
なんと響のMGP佐藤君は新卒入社3ヶ月での受賞でした!同じ新卒としてめちゃくちゃ誇らしいです。こうして半期に一度表彰されることで、「この人すごい!」「次半期には俺が表彰されてやる!」などさまざまな思いが生まれ、会社に新たな風が吹いているなと新卒ながらに思いました。それと同時に素晴らしい成果に対してしっかりと表彰してくれる会社だなとも感じました。
ワークショップ
そして次は、新しいチームメンバーでワークショップ!テーマは6月に発表されたばかりの新ブランドスローガン「OSEKKAI × TECHNOLOGY」にちなんで、「自分たちのチームのOSEKKAIを考えよう!」でした。
内容は、自分のチームや他のチームに対してそのチームができるOSEKKAIを考え、共有した後にチームのOSEKKAIキャッチコピーを作るというものでした。各チームでは「俺たちのOSEKKAIってなんだ?」「こんなことしていきたいよね」「逆にどんなことを求められているんだろう?」など、自分たちのこれまでを振り返りつつ、未来を想像するような時間が流れていました。
レクリエーション
ここからは善住に代わり、櫻木がレポートしていきます!今年もレクリエーションを行いました!ミーティングの後は、運動着に着替えて体育館に集合!!去年より人数も増えたので広い体育館もだんだん狭く感じてきましたね。
内容は昨年に引き続きドッジボール、大縄跳び、写真コンテスト。そして、新しく追加したジェスチャー伝言ゲームの4種目を行いました。1種目のドッジボールは、チームごとに作戦を練りながら昨年同様に熱い戦いが繰り広げられていました!何歳になってもドッジボールって楽しめるんだなあと改めて思ったりもしました。大人が本気でするドッジボールは少し怖いところはありますが…..
2種目はレクリエーション担当だった新卒組3人で、考えに考え抜いた初考案ジェスチャー伝言ゲーム!!ジャンルは統一でお題がチームごとに与えられ口パク、おしゃべりは禁止。体のみでお題を表現していくというルール。簡単なお題と難しいお題の2種類を用意していたのですが、時間の都合で難しいお題のみになってしまい、皆さん苦戦されていました^^; 私も参加しましたが、出題されたジャンルテーマが「国」で、これを体だけで表現するのって難しくないですか?知識が必要ですし、お題を考えた張本人が大苦戦してました。
そして、レクリエーションの後半はFusic恒例の大縄跳び!!
大繩跳びも、時間の都合であまり練習できないままのぶっつけ本番にも関わらず、チーム内で声を掛けあいながら息ぴったりな大縄跳びでした。今年は、大縄跳び以外の種目も考えていたのですが、なんだかんだ恒例の大縄跳びに。初めて実際に見たのですが、なぜ毎年行われ続けてるのかなんとなくわかった気がします。これからも長く引き継がれていきそうです。
最後に今年の写真コンテストです!テーマは『OSEKKAI』と『団結力』優勝したのはこの2枚でした👏
幹事としてはレクリエーションの運営を一番心配していたので無事終えることができて、一安心です。改めて全員で一つのことに取り組むことで得られるものは大きいなと感じました。みなさん時間がなくバタバタの中たくさんのご協力ありがとうございました!
夕食会 & 二次会
ここからはキム・ジェヒョンがレポートを担当いたします!合宿のクライマックスは、夕食会と二次会。レクリエーションでたくさん体を動かしたあとは、美味しい料理とお酒で心と体をリセットする時間です。
グローバルアリーナさん自慢のビュッフェは、今年も大好評!和洋中さまざまな料理がテーブルに並び、どれから手をつけるか迷ってしまうほど。気づけば、大皿に山盛り3杯目……という人もちらほら(わたしです)。
食事中は、チームや部署を超えたコミュニケーションが自然と生まれ、笑顔の絶えない空間に。普段の業務ではなかなか話す機会のないメンバーとも、「あのレクは難しかった〜!」なんて会話が広がり、会社の一体感を改めて感じる瞬間となりました。さらに中盤では、レクリエーション優勝チームの発表も!優勝チームには、豪華な景品が贈られ、拍手と歓声に包まれました。
おめでとうございます!!
最後に
今回の合宿では、今期のビジョン共有やチーム単位でのワークショップに加え、レクリエーションや夕食会を通じて、チームの枠を超えた交流が生まれました。社員数が増えるなかで、部署間の垣根を越えて顔を合わせる貴重な機会になったと感じています。改めて、Fusicが「人」を大切にしている会社だと実感しました。このような機会をつくってくださった幹事の皆さまに、心からの感謝を込めて——
2025年度の全社合宿レポート、これにて締めとさせていただきます。
今期も、またみんなで楽しい時間を過ごせますように!